監禁区域レベルXの物語は、マンション内に閉じ込められた主人公たちが様々なステージを乗り越えて進むという設定です。各ステージで登場する敵「X」を倒さなければならないため、どのような敵が次に待ち受けているのかは常に重要な関心事となります。この物語では、敵「X」の登場する順番やそれぞれの特徴を詳しくまとめて解説しています。
- 監禁区域レベルXの敵「X」一覧&特徴
- 監禁区域レベルXのステージ別Xとその攻略法
- ステージ1:rindwurm(リンドブルム)
- ステージ2:Gigantes(ギガンテス)
- ステージ3:ヘンゼルとグレーテルの魔女
- ステージ4:invisible(インビシブル)
- ステージ5:Bremen(ブレーメン)
- ステージ6:Hameln(ハーメルン)
- ステージ7:Gigantes2
- ステージ8:Rapunzel(ラプンツェル)
- ステージ9:Musashi Miyamoto(宮本武蔵)
- ステージ10:Thanatos(タナトス)Ⅰ~Ⅲ
- ステージ10-2: Thanatos IIの登場
- ステージ10-3: Thanatos IIIとの最終決戦
- ステージ11:Gigantes3
- リトの真実と2035年への帰還
監禁区域レベルXの敵「X」一覧&特徴
登場するXの概要
監禁区域レベルXでは、様々な敵「X」がステージごとに登場します。最初の敵は「rindwurm」で、最終的にはリトが登場することで物語が進行します。物語はまだ完結しておらず、将来的に新たなXが登場する可能性があります。
Xの登場順と特徴
ここでは、各ステージで遭遇するXとその特徴を詳細に記載します。
- レベル1: rindwurm – 爬虫類系の大きなトカゲのような生物。
- レベル2: Gigantes – 二足歩行の生物で、音に敏感ですが目は見えません。
- レベル3: Hansel & Gretel- ヘンゼルとグレーテルの魔女 – 蜘蛛の姿で糸を操り、童話通り焼かれて死亡します。
- レベル4: invisible – ウイルスのような気体で、息を吸わずに最上階へ進むことでクリア可能。
- レベル5: Bremen-ブレーメン – 鶏、猫、犬、ロバが鍵を見つけ、演奏を行います。
- レベル6: Hameln – ハーメルンの笛吹男 – お礼の金貨をもらえず、音楽で涼花たちを狂わせます。
- レベル7: Gigantes2 – 前回より音に敏感になっており、人間の鼓動も聞こえるようになっています。
- レベル8: Rapunzel – ラプンツェルの魔女 – 美しいが、魅了されると正常な思考が保てません。
- レベル9: Musashi Miyamoto – 宮本武蔵 – 強力な剣豪で、攻略に8年を要しました。
- レベル10: Thanatos – 第一形態から第三形態まで存在し、それぞれ強さが増しています。
- レベル11: Gigantes3 – Gigantes2に進化薬を使用し、更に巨大で破壊的な存在になっています。
監禁区域レベルXのステージ別Xとその攻略法
ステージ1:rindwurm(リンドブルム)
物語の始まりで涼花と修平は、巨大な爬虫類のような生物「rindwurm」に直面します。
ドイツ神話の竜「リンドブルム」がモチーフと考えられます。
このXは、背中に花を持ち、その花から放たれる種によって人間を洗脳し操る能力を持っています。音も立てずに見つからないように行動する必要があります。修平はこのステージでXに食べられてしまいますが、涼花はマンションの外へと脱出し、記憶を保持した状態で次のステージへ進みます。
ステージ2:Gigantes(ギガンテス)
次に登場するのはGigantesという二足歩行の人型Xです。
このステージでも、静かに動いてXに見つからずにエレベーターで最上階に到達することが目標です。Gigantesは音に反応しますが視覚は持っていません。涼花は玄関前に目覚まし時計を置き、その音でGigantesを誘導し、修平と共にエレベーターで逃げることに成功します。
ステージ3:ヘンゼルとグレーテルの魔女
ステージ3では、ヘンゼルとグレーテルの魔女が敵として登場します。グレーテルが修平の家に現れ、二人をお菓子の家へと導きます。魔女は最初は人間の形をしていますが、その真の姿は蜘蛛で、糸を使って涼花と修平を動けなくします。修平は持ち込んだ竹刀に火をつけて魔女の攻撃を退け、童話にならって魔女を焼死させます。魔女が消えると、シーンは変わりエレベーターで最上階に移動し、ステージクリアとなります。
ステージ4:invisible(インビシブル)
ステージ4の敵「invisible」は目に見えない気体の形をしており、マンション全体を覆う霧のように広がっています。この気体に触れると毒が体に回り、数秒で命を落とす危険があります。涼花は何度も試行錯誤を重ね、安全に呼吸できる部屋を見つけ出しました。息を止めて走り、息が苦しくなったら部屋に飛び込む戦略で、最終的には最上階まで到達し、ステージをクリアしました。
ステージ5:Bremen(ブレーメン)
次のステージ5は、「ブレーメンの音楽隊」がモチーフです。涼花と修平の隣には猫と犬が現れ、菜央の部屋には鶏が加わりました。4匹はブレーメンに行きたいと願っており、そのためには泥棒から鍵を取り戻さなければなりませんでした。涼花たちは泥棒がいた場所に入り込み、動物たちと共に次の敵「Hameln」へと挑むことになります。しかし、彼らの願いは叶わず、消滅してしまいました。
ステージ6:Hameln(ハーメルン)
ステージ5の後半では、ハーメルンの笛吹き男「Hameln」が登場します。彼の音楽には人を操る力があり、菜央はその音楽によって一時的に涼花や修平を襲うようになります。しかし、涼花は童話の筋を読み解き、ハーメルンを欲望の源である金貨が眠る部屋へと誘導します。最終的にハーメルンを攻略し、無事にエレベーターで最上階に到達しています。
ステージ7:Gigantes2
レベル2で初めて登場した「Gigantes」は、ギリシャ神話の神々にちなんだデザインのXでした。その強化版である「Gigantes2」も同様に神話をモチーフにしており、体長は約2.5メートルと、前作と同じですが、人間離れしたその姿形は「人智を超えた生物」と形容されます。
この新形態では、体のサイズがさらに巨大化し、それに似合わぬ高い機動力を持っています。特に、聴覚が飛躍的に発達しており、人間の心臓の鼓動さえ感知することが可能です。この能力を利用して、涼花たちが隠れている位置を瞬時に特定し、壁や床を破壊しながら攻撃を仕掛けます。
しかし、その鋭敏な聴覚は同時に弱点となります。自らの行動による大きな騒音が原因で、一時的に周囲の音を聞き分ける能力を失うことがあります。涼花たちはこの弱点を利用し、音を駆使して「Gigantes2」を欺き、マンションの最上階への逃走を成功させました。
また、「Gigantes2」はレベル10のステージ2で特別な「X召喚」により再登場し、涼花たちの助っ人として活躍します。この時の登場は、過去の戦いの経験を生かして涼花たちを支援する重要な役割を担います。
ステージ8:Rapunzel(ラプンツェル)
レベル8ではラプンツェルが涼花たちの味方として登場しますが、対峙する敵は美しい魔女です。魔女の魅力にはまってしまった涼花は一時的に魔女の側に引き寄せられますが、最終的には修平と他の仲間たちが魔女を倒し、涼花を救出します。このステージのクリア方法はユニークで、ラプンツェルの長い髪を使って最上階に登るというものです。
ステージ9:Musashi Miyamoto(宮本武蔵)
涼花たちが遭遇した中で最も強力な敵は宮本武蔵でした。何度も挑戦し続けた涼花は、合計で25回以上武蔵に挑んでおり、そのステージは5段階のレベルがあります。8年間にわたる訓練と過去のXを召喚しての力を借り、最終的にマンションの外へと武蔵を押し出し、総力戦で倒すことができました。
ステージ10:Thanatos(タナトス)Ⅰ~Ⅲ
レベル10の最初のステージでは、Thanatosの第一形態「X」が登場します。この形態の「X」は、黒い飴玉のような姿をしており、涼花たちには食べたくなる衝動を感じさせます。涼花に現れる「X」を食べるとゲームオーバーになるため、彼女は避けなければなりませんが、他の三人のもとに現れる「X」は食べるとその人のコピーが現れて攻撃してきます。
このステージをクリアするには、涼花のもとに現れる「X」を追い回して撃破する必要があります。
ステージ10-2: Thanatos IIの登場
第一形態の撃破後、Thanatos IIは漆黒の雲から現れる、より人間に近い姿をしたXです。体長は約2.5メートルで巨大な漆黒の翼を持ち、その神々しい外見からラスボスの気配を放っています。第一形態での戦いで生き残ったXも、このステージで悪魔のようなデーモンへと姿を変え、触れるだけでゲームオーバーになる危険性を持ちます。このステージでの攻略は、3体のデーモンを同時に瀕死状態にすることで、本体を弱体化させる戦略が必要です。
ステージ10-3: Thanatos IIIとの最終決戦
ステージ2の勝利後、Thanatos IIIは漆黒の雲の中から登場します。リトの絵日記に描かれた絵が表していたのがこの第三形態です。この「X」は、その巨大な腕がマンションを握りつぶすほどの力を持ち、そのサイズは21階建てのマンションよりも大きいです。攻撃は一撃で涼花たちを倒すほど強力であり、彼らが持っていたアイテム「巨大要塞:X」がクリアの鍵となる可能性があります。
この最終ステージの攻略は、今までにない強敵に立ち向かうことで、この世界からの脱出を目指します。
ステージ11:Gigantes3
シリーズ7で初登場した「Gigantes2」は、レベル7のXとして認知されています。このキャラクターの発展形として、特殊アイテム「進化薬」が使用されました。このアイテムはレベル1の再挑戦で涼花が手に入れたもので、レベル10ステージ3での戦いで重要な役割を果たすこととなります。
「進化薬」の使用により、「Gigantes2」は「Gigantes3」へと変貌しました。この新たな形態は白く輝く巨大な体躯を持ち、そのサイズはマンション21階に匹敵するほどです。その力は「破壊そのもの」と表現されるほど強力であり、ラスボスである「X」との戦いで互角以上の性能を発揮し、大きな活躍を見せています。
リトの真実と2035年への帰還
武蔵を倒した後、屋上に登った涼花たちの前に現れたのは、リトです。リトは涼花と修平の未来の子供で、2035年のマンション崩壊事故の生存者です。リトが眠る2035年の病院から、ゴッドシンドロームの力を使い、彼らをこの世界に繋ぎ止めていました。リトの恐怖が具現化した形がXであり、最後のXである武蔵を倒したことで、涼花たちは2035年に無事戻ることができました。
コメント