MENU

【防振り】メイプル形態・装備・能力・ステータス解説!最強ビルド一覧&全スキルを分析

「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の主人公、本条楓(プレイヤー名:メイプル)の圧倒的な強さの背景に迫ります。

 

 

 

目次

メイプルの基本スキル

体捌き

説明: 攻撃を巧みにかわすことができる。

 

攻撃逸らし

効果: 受けるダメージを1%減少させる。

 

挑発

機能: 敵の注意を引きつける。

 

瞑想

効果: 10秒で最大HPの10%回復する。持続時間は10分。

 

鼓舞

範囲: 半径15メートル内のパーティーメンバーのSTRとAGIを20%増加させる。使用者には効果なし。

 

大楯の心得IV

効果: 受けるダメージを4%カット。

 

絶対防御

効果: VITを2倍に増加。現在は入手不可能。

 

大物喰らい

読み方は「ジャイアント・キリング」

特徴: ステータスが敵より低い場合、残りのステータスが倍になる。

 

防御力特化の展開

HP強化小

効果: HPを30増加。

 

MP強化小

効果: MPを10増加。

 

シールドアタック

機能: シールドを武器として使用。

 

ヘビーボディ

特徴: ノックバック効果を無効化。

 

毒耐性/無効

効果: 毒の影響を受けない。

 

毒竜喰らい

読み方は「ヒドライーター」

取得条件: 毒竜をHPドレインで倒すこと。

 

 

形態変化スキル

滲み出る混沌

概要: 黒いオーラをまとい、悪魔の形に変化。

 

機械神

特徴: 装備を機械武装化し、戦闘能力を向上。

 

高度なスキル展開

爆弾喰らい

読み方は「ボムイーター」

効果: 爆発攻撃のダメージを50%カット。

 

水晶壁

効果: 発動者のHPと同じ量の壁を生成。

 

極悪非道

効果: 故意に攻撃を受けると防御力が上昇。

 

 

メイプルの毒関連スキル

蠱毒の呪法

毒系統スキルに20%の即死効果を付与する。

 

毒竜喰らい

読み方は「ヒドライーター」

毒や麻痺を無効化するスキル。取得条件は毒竜をHPドレインによって倒すこと。メイプルは毒竜を食べることで習得したが、これは偶然だった。

 

毒竜

読み方は「ヒドラ」

3匹の毒竜を模した毒を発射するスキル。射程は中程度。取得条件は「毒竜の迷宮」という難易度が高いエリアで毒竜をHPドレインによって倒すこと。

 

付随スキル

パラライズシャウト

周囲にいるモンスターやプレイヤーを麻痺状態にさせるスキル。メイプルは短剣を軽く開いて、再びカチンと閉じる際に発動する。

 

致死毒の息

霧状の致死毒を発生させるスキル。

 

ヴェノムカッター

毒性の斬撃を飛ばすスキル。ヒドラと比べて威力が弱い。

 

ヴェノムカプセル

球体の毒のカプセルを作り出すスキル。相手を閉じ込めたり、自分が入ることも可能。

 

ポイズンランス

槍状の毒を突き出すスキル。

 

アシッドレイン

空から毒の雨を降らせることができるスキル。小範囲の敵に有効。

 

悪食

受けた攻撃をMPに変換するスキル。物理・魔法攻撃どちらも可。1日10回の使用回数制限がある。取得条件は、死に至るほどの物を口にすること。

 

追加の高度なスキル

念力

読み方は「サイコキネシス」。

モンスターを浮かせるスキル。モンスター以外には効かない。モンスターによって成功確率・MP消費が決まる。1度失敗したモンスターには1時間の再使用不可制限がある。メイプルが所持する亀のシロップはMPを必要としない。

 

カバー

隣にいるパーティーメンバーを、攻撃から守るスキル。

 

カバームーブ

素早さ【AGI】の数値関係なく半径5メートル以内にいるパーティーメンバーの元に移動できるスキル。使用後の30秒間は、相手から受けるダメージが2倍になる。

 

身捧ぐ慈愛 / 天使への形態変化

使用者から半径10メートル以内の範囲にいるパーティーメンバー全員に【カバー】効果を与える。

使用には、一定のHPを消費する。通常とは異なり、天使の姿をした形態へと変化する。

取得条件は、スキルクエスト【博愛の騎士4】のクリア後に発生するエクストラクエスト【身捧ぐ慈愛】のクリア。

 

イージス

全ての攻撃を無効化する光のドームを出現させるスキル。HPコストを払っている間は、どのスキルも使用者自身を回復させることができない。

 

慈愛の光

詳細情報が得られ次第、追記します。

 

不屈の守護者

HPが1割以下の時に味方をかばうと習得できる大盾の専用スキル。1日1回に限り、どんな攻撃もHP1で耐えられる。

 

フォートレス

VITが1.5倍になるスキル。

 

形態変化とその効果

羊喰らい(シープイーター)/ひつじへの形態変化

全身を羊毛が大きく丸く包み込むスキル。通常とは異なり、羊の姿をした形態へと変化する。防具の素材となったり、毒を染み込ませたりと活用できる。

 

滲み出る混沌(にじみでるこんとん)/悪魔への形態変化

身体から黒いオーラが滲み出て、悪魔の姿に変化してそれを前方に発射する攻撃スキル。さらに悪魔形態では以下のスキルも使用可能。

 

暴虐

使用者自身が悪魔に変身するスキル。STRとAGIが50上昇し、HPが1000になる。

変化中は装備の能力や付与される効果が不可・無効となり、1日1回の使用制限がある。

 

捕食者

使用者の足元を覆う真っ黒な光から2匹の「捕食者」を出現させるスキル。

「捕食者」は体長約3メートルで、悪魔に酷似しているが手足は生えておらず、近くにいる敵を使用者の意思とは無関係に攻撃する。使用者が「封印」と唱えればスキルは解除される。

 

進化した戦闘技術

機械神(きかいしん)/機械への形態変化

機械神となれるスキル。元々装備していた銃や剣などの武器を機械武装化し、戦闘での攻撃力が大幅に上昇する。高出力による飛行やレーザーの発射、他スキルとの併用が可能。

 

全武装展開(ぜんぶそうてんかい)

全身の装備から武装を展開するスキル。左手からは銃器が、右手からは大きな黒刀が展開され、さらに全身から兵器が展開される。

 

ブレイク・コア

自爆するスキル。対象範囲内を攻撃できない状態にし、5秒後に爆発する。

 

クイックチェンジ

装備を一瞬で変更することができるスキル。

 

ピアースガード

大盾のための貫通攻撃を無効化できるスキル。

 

深緑の加護

詳細情報が得られ次第、追記します。

 

百鬼夜行

1分間だけ巨大な赤鬼と青鬼を召喚できるスキル。取得条件は、エリア四層にいる”主”を倒せば得られる。

 

結晶化

1分間AGIが半減し、あらゆるバッドステータスを受けなくなるスキル。3分後に再使用が可能。取得条件は、VIT100以上。

 

凍てつく大地

自分を中心とする半径5メートル以内の、地に触れているプレイヤーまたはモンスターを3秒間移動不能にするスキル。3分後に再使用が可能。

 

天王の玉座

スキル使用後に出現する玉座へ座り続けている者のHPを1秒間に2%ずつ回復させるスキル。ダメージを軽減させる。半径30メートルの範囲内の者の属性悪スキルの使用が不可となる(悪食やヒドラなど)。

 

水底への誘い

触手を操って攻撃した相手を麻痺状態にさせるスキル。さらに、武器に付与することで武器を持っている腕ごと5本の触手へと変化させることも可能。メイプルはこのスキルを大楯の【闇夜ノ写】に付与している。

 

冥界の縁

アイテムの効果が2倍になるスキル。

 

不壊の盾

30秒間ダメージが半減するスキル。3分後に再使用が可能。

 

大噴火

詳細情報をまとめ次第追記。

 

 

 

メイプルの装備と能力の紹介

主要な装備一覧

メイプルの装備は、その特異な性能で多くの注目を集めています。特に「毒竜の迷宮」で得られるユニークシリーズの装備は、その稀少性と強力なスキルが特徴です。

  • 闇夜ノ写(やみよのうつし): 黒と赤の装飾が施された大盾で、赤い結晶が中心に配置されており、「悪食」と「水底への誘い」という二つのスキルが付与されています。
  • 黒薔薇ノ鎧(くろばらのよろい): バラの紋様があしらわれた黒色の鎧で、「滲み出る混沌」というスキルが付与されています。
  • 新月(しんげつ): 黒色の短刀で、「毒竜」というスキルが付与されており、他の装備と連携して使用されます。

 

メイプルの戦闘スタイル

メイプルはこれらの装備を駆使して、敵の攻撃をMPに変換し反撃する独自の戦術を展開します。

特に「闇夜ノ写」で攻撃をMPに変換し、「新月」の短刀で敵を攻撃する流れが彼女の戦闘の核となっています。

 

その他の特注装備

ギルド「楓の木」のメンバーであるイズによって作られた数々の装備もメイプルの強さを支えています。

  • 白雪(しらゆき): 純白の大盾で、美しい外見とともに高い防御力を誇ります。
  • 紫晶塊(しじょうかい): 紫の水晶で作られた大盾で、「水晶壁」というスキルが付与されています。
  • 大天使: 天使のイメージに合わせて作られた白色の装備セットで、「身捧ぐ慈愛」というスキルが付与されています。
  • 救いの手: 装備枠を2つ増やすことができるアクセサリーで、「白雪」と「紫晶塊」にセットされています。

 

メイプルとテイムモンスター「シロップ」の共闘

メイプルは「シロップ」という亀のモンスターと共に戦い、彼の「巨大化」や「精霊砲」といったスキルを活用しています。

これらの能力は、彼女の戦術の多様性をさらに拡張しています。

 

絆の架け橋

特定のモンスターと共闘を可能にする指輪で、モンスターとの絆を深めることで更なる力を引き出すことができます。

これらの装備と能力が合わさることで、メイプルは他の追随を許さない強さを誇示しています。

また、「メイプルシロップ」という名前には彼女とシロップの深い絆が感じられ、ファンには特に愛されています。

 

メイプルのステータス詳細

メイプルのステータス進化

メイプルは非常に高い防御力を持っており、ほぼすべての攻撃からダメージを受けません。

これは彼女がレベルアップごとに主にバイタリティにステータスポイントを振り分けているためです。

 

レベル別ステータス一覧

  • レベル 1: HP 120/120, MP 40/40, STR 0(+9), VIT 100(+28), AGI 0, DEX 0, INT 0
  • レベル 29: HP 200/200, MP 22/22, STR 0, VIT 321, AGI 0, DEX 0, INT 0
  • レベル 35: HP 200/200, MP 22/22, STR 0, VIT 1,235, AGI 0, DEX 0, INT 0
  • レベル 40: HP 200/200, MP 22/22, STR 0, VIT 8,880, AGI 0, DEX 0, INT 0
  • レベル 54: HP 200/200, MP 22/22, STR 0, VIT 13,710, AGI 0, DEX 0, INT 0
  • レベル 60: HP 200/200, MP 22/22, STR 0, VIT 15,180, AGI 0, DEX 0, INT 0

 

ステータスの比較

メイプルの異常なバイタリティの高さは、同じギルドのメンバーであるクロムと比較しても明らかです。

クロムのレベル80時のステータスはHP 940/940, MP 52/52, STR 135, VIT 175, AGI 40, DEX 30, INT 20です。

これに対してメイプルのレベル60時のバイタリティは15,180にも達しています。

 

メイプルの特異性

メイプルがこれほどのステータスを達成できたのは、彼女がゲーム内で裏ルートに頻繁に遭遇し、レアアイテムや特殊な装備を手に入れることができたからです。

これにより、通常では考えられない「防御力ステータス6倍」などの効果を得ています。

このように極端なステータス配分と特異なゲームプレイが、彼女が「最強」「要塞」と称される理由を形成しています。

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次